fc2ブログ

ヒロナリさんのモケーな日々

ミリタリー系のプラモ、フィギュア、ディオラマの製作過程を紹介します。写真をクリックすると大きな画像が見られます。

不定期連載 ノスタルジックプラモデル 8

Category: ノスタルジックプラモデル  
東宝模型 1/500 東京タワー

中学校の修学旅行で行くまでは、東京タワーは、
雑誌やテレビでしか見ることのない存在でした。
東京タワーは、さまざまな怪獣に破壊されましたが、
それに屈することなくそびえ続け、
子供心に、パリのエッフェル塔より美しいと感じていました。

というわけで、東京タワーのプラモデルを買ってもらったのですが、
当然ながら当時は、メーカーもスケールも意識していませんでした。
最近、モデルアート増刊 モデルスプラスティック '60という本で、
メーカーとスケールを知りました。

キットの印象はというと、とにかく作りにくいの一言でした。
赤い鉄骨部分は、4枚のパーツで構成されていて
側面形は、あの優美なカーブが再現されていますが、
パーツそのものは完全な平面なので、パーツを外形のカーブに
合わせて、曲げながら接着しなくてはなりません。
接着面は少なく、4枚同時に接着しないと
うまく形になってくれません。

第1展望台の床と、台座に切込みがあるので、
そこだけは鉄骨パーツを差し込んで固定できるのですが、
途中のカーブの部分の接着がはがれてしまうのです。
パーツが平面なので、曲げて接着しても、
セメダインが固まる前にパーツの弾性で平面に戻ろうとして、
接着面の口が開いてしまうのです。

パーツをあらかじめ曲げて癖をつけるとか、接着剤が乾くまで
輪ゴムで固定しておくとか、方法がないではありませんが、
小学生だったヒロナリ君に、そんな知恵があろうはずもありません。

当然ながら、セメダインべたべたで、接着面が開いたままの
見苦しい仕上がりにしかなりませんでした。
今作っても、正直、キレイに組み立てられる自信はありません。
まあ、当時のキットはこんなもんだったんです。

それより、確実に完成させられたのは、
小学館の学年誌の紙製組み立て付録の東京タワーでした。
これは、今思い返しても素晴らしいペーパークラフトでした。
子供向けに簡単に組み立てられ、
それでいてプロポーションは実物に近く、何よりでかい!
完成すると、自分の背丈より大きくなるので、
その迫力たるや凄まじいったらありゃしない!

目の前に自分と同じくらいの大きさの東京タワーがあると、
なんだか自分がゴジラになったような気になり、
事実、ゴジラの破壊衝動は抑えきれず、紙製東京タワーは
完成から1週間も経たないうちに、あえなくヒロナリゴジラに、
倒され踏み潰されたのでありました。

去年、業界団体の会合で、東京へ行ったとき、
夜、一人で東京タワーに登りました。
子供の頃のプラモデルや、修学旅行の思い出、
映画「3丁目の夕日」のシーンなど、いろんなことが思い出され、
懐かしくて切ないような幸福感でいっぱいになりました。

そして、一番驚いたのは、子供の頃作ったあのプラモデルが、
土産売り場で、今でもそのまま売られていたことでした!
苦い思い出がよみがえり、さすがに買おうとは思いませんでしたが。
でも、やっぱり東京タワーは素敵です。

スポンサーサイト




Comments


« »

03 2024
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

bravo-1

Author:bravo-1
60年生まれ。小学生の頃からの
戦車模型ファン。
でも完成品は、年に2~3点。
建築模型の事務所を開業しました。
よろしくお願いします。

建築模型オフィスブラボーワン
http://bravo-1.wix.com/home

自動RSS表示機能付きリンク
リンク上にマウスを乗せると、リンク先の最新記事とサムネイル画像を表示した吹き出しが出現します。 そのままクリックすると、リンク先に飛びます。
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード